愛猫の話とねこちゃんミニがま口 2021.06.11 がま口 こんにちは やこです CLASS101×おひさまやこ羊毛フェルトオンラインクラスの需要調査にいいねで応援ありがとうございました。 目標を達成し、ただいま開講へ向けて準備をしています。 今はレッスン内容を決めたり、それに必要なキットを用意しています。羊毛フェルトに興味ある方から、またやったことある方もずっと長く羊毛フェルトを続けて欲しいので私がやってきたやり方をお伝えできたらいいなと思ってます。もう少ししたら開講へ向けてのお知らせもできると思います。 CLASS101×おひさまやこ のページもよかったらご覧ください http://101.gg/ohisama このオンラインクラス開講へ向けての準備を集中してやっていたので新作を作ることができなかったのですが、またかわいいマスコットをたくさん生み出したいと思っていますのでよろしくお願いします。 愛猫の生きる力に励まされています 今日は私の愛猫の話をさせてください。 ロシアンブルーの男の子19歳6ヶ月のおうじです。 先週から突然立ち上がれなくなり、さらに密なお世話がスタートしました。お世話というより介護ですね。 毎日病院へ行ってそれから食事に薬にやっています。少しでも快適に過ごせるように様子をチェックしています。食欲はあるのでまだまだ頑張れる!生きる力強さに私も頑張らなきゃと却って励まされる思いです。 撫でるとゴロゴロ。でもお世話がささっとできないとシャーと怒ってみたりして、怒る力があるならよかった!と思っています。 ねこちゃんミニがま口 そして本日よりねこちゃんミニがま口の販売をスタートしました。ご紹介させてください。 がま口に仕上げるには水フェルトという技法で球体(スチボール)に羊毛を巻きつけて作っていきます。 ちゃんとおすわりさせたいのでまん丸では無く、底を平らに。水フェルトは石鹸水で羊毛をはじめはやさしく、次にゴシゴシと力を入れてフェルト化させていきます。形になったらさらに一回り小さな球体(スチボール)に入れ替えてフェルト化させていきがま口本体を作ります。 がま口の金具4cmサイズなので小さいです。小さなアクセサリーなど大切なものを入れて飾っていただけたらと思います。もちもちした触り心地です。 minneにて販売しています。本日より3日間クーポンもプレゼントされますので気になる方はぜひチェックしてみてください。 おひさま minneギャラリー https://minne.com/@ohisamayako やこ おひさまフェルト|ふわもちフェルト作家 「手ざわりまで愛おしい、ふわもち仕上げの小さなマスコット」 プロフィール Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it がま口, おひさま minne, ねこがま口 羊毛フェルトオンラインレッスン in CLASS101xおひさま やこ 応... お花がいっぱいの場所へ ピックアップ記事 羊毛フェルト作品 ふわもちフェルト|手ざわりまで愛おしい、ふわもち仕上げの羊毛... 2025.03.16羊毛フェルト作品 バッグチャーム 犬チャーム選べるお花のカラープレゼントにもおすすめ 2022.02.10バッグチャーム 材料・素材 ハンドメイドブローチ台紙作りスクリューポンチできれいな穴あけ 2018.10.20材料・素材, 制作について 関連記事一覧 がま口 うさぎのがま口はminneに出品しました 2023.06.26 おひさま おひさまフェルトショップオープンしました PAY ID(旧B... 2021.12.23 がま口 羊毛フェルトがま口を販売します 2018.05.18 がま口 うさぎブローチとがま口作り 2022.04.13