羊毛がま口トイプードル制作してます 2020.08.21 がま口 羊毛フェルトがま口作り こんにちは羊毛フェルトがま口作りました。水フェルトとニードルフェルトを合わせて作るがま口はとっても楽しいです がま口の形にする時に使っているのはスチボール。発泡スチロールの球体の底を平らにカットしたものを使ってます。縮絨(フェルト化)させていくので大きさはふたつ。メリノの羊毛をただ巻きつけていくだけでは安定しないので私はランヴィエ染色羊毛を使っています。以前はハマナカから出ていたフェルケットという羊毛フェルトよりまとまっているシート状を使っていましたが、廃盤になり、あれこれ試して落ち着いたのがランヴィエです。ランヴィエ羊毛でボールを巻きつけた後にさらにメリノ羊毛を巻きつけて水フェルトにするベースを作っていきます。何度も羊毛の量を探して、仕上がりの厚みなど納得いくものを探し出せたと思っています。水フェルト作業中は羊毛の声を聞く感覚で、初めは優しく、力を入れていいタイミングでしっかりと、さらに目の詰まったフェルト状にするためにスチボールを入れ替えて作っていきます。ニードルフェルトとは全く違う感覚。とっても難しいけど楽しいです。 がま口の金具を縫い付けたら作りたい形はもう決まっていて今回は白いトイプードルにしました。ここからはニードルフェルトで作っていきます。わんこの形に羊毛を刺していきます。 もこもこ感を残しながら形作っていきます。針で刺していくのでがま口の内側ももこもこが出てきます。それだけしっかりとした証拠です。イメージしながら作りました。 トイプードルがま口の完成です。さらにチェーンをつけたり、お花を編んだりしようかなと思っています。 こちらの作品はminneにて販売予定です おひさまminneショップではキャバリアのがま口やブローチなどわんこ多めの作品がありますまた初心者さんからできる羊毛フェルトキットも販売中ですぜひminneショップご覧ください おひさまminneショップ https://minne.com/@ohisamayako おひさま ものづくりが大好き。 絵を描いたり、のりとはさみと色鉛筆はいつもそばに。子供の頃は手芸屋さんで売っていたぬいぐるみのキットを買って作るのが楽しみでした。編み... プロフィール Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it がま口, 羊毛フェルト キャンディくまさんマスコット[受注制作]6種類のカラーのくまをお作りします ハンドメイドのサンタで楽しいクリスマスをminneにて販売しています ピックアップ記事 minne ハンドメイドのサンタで楽しいクリスマスをminneにて販売し... 2020.11.27minne, 販売情報 関連記事一覧 ころりんどうぶつ 晴れ着ころりんキャバリア販売スタートしました 2019.01.11 うちの子オーダー 羊毛フェルト うちの子オーダー リスザル と ハンドカーダー 2018.10.16 うちの子オーダー うちの子オーダー ピグミースローロリス 2018.07.08 ニードルフェルト 【初心者】羊毛フェルト、ニードルフェルト作品の芯(ベース)に... 2018.06.09