ブローチ台紙に穴開け。買ってよかったスクリューポンチ 2018.10.20 材料・素材 ブローチ台紙作り ペロリンわんこブローチにつける台紙作り。 おひさまは自分でデザインした台紙を印刷して使っています。 そこでブローチのピンを通す穴をきれいに開けたいと思って探しまくったグッズを紹介します。 スクリューポンチ 「スクリューポンチ」 二穴パンチだと大きすぎる穴になってしまうし、小さな穴を開けたい!で探しまくって見つけた一品。 野中製作所のスクリューポンチです。 私は紙の穴あけに利用していますが、革、布、ゴムなども使えるそうです。 ストレスのない穴開け 音を出さずにきれいな穴が開けられます。とありますが これがほんとに音が出ないんです。 穴を開けたいものをしっかりと押さえておいて、このスクリューポンチを垂直にグッと押すと刃が回転して穴が開く仕組みです。 このストレスのない穴あけ最高です。 替刃はネジをゆるめて交換するので簡単です。 替刃のサイズも何種類かあって、私は1.0mmから1.5、2.5、3.0、4.0を持っています。 私は紙でしか使っていませんが、切れ味が最高です。 ネットで検索して購入しているのですが、似たような類似品もあるようです。 切れ味が悪かったり、うまく刃が回転しなかったりとあるそうなので間違えないようにしたいです。 (株)野中製作所さんのをお勧めします。 おひさま ものづくりが大好き。 絵を描いたり、のりとはさみと色鉛筆はいつもそばに。子供の頃は手芸屋さんで売っていたぬいぐるみのキットを買って作るのが楽しみでした。編み... プロフィール Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 材料・素材 羊毛フェルト うちの子オーダー リスザル と ハンドカーダー ペロリンわんこブローチはキャバリアフェスティバル2018にて ピックアップ記事 minne ハンドメイドのサンタで楽しいクリスマスをminneにて販売し... 2020.11.27minne, テーマ, 販売情報 関連記事一覧 材料・素材 これから羊毛フェルトをはじめたい方へ必要な材料や道具、ちょっ... 2018.06.05 ニードルフェルト 【初心者】羊毛フェルト、ニードルフェルト作品の芯(ベース)に... 2018.06.09