
がま口
うさぎがま口作りの続き
うさぎブローチとがま口作りの続きです。まず、このがま口にどうやって耳をつけたり、顔を作っていこうとしばらく考えて。がま口全体を体にして、顔は別に作っていく(新たに頭部分をベースから作って)か、それとも直接がま口をお顔にしてしまうか。悩みながらまずは耳の部分をニードルで刺し固めていきました。
うさぎブローチとがま口作りの続きです。まず、このがま口にどうやって耳をつけたり、顔を作っていこうとしばらく考えて。がま口全体を体にして、顔は別に作っていく(新たに頭部分をベースから作って)か、それとも直接がま口をお顔にしてしまうか。悩みながらまずは耳の部分をニードルで刺し固めていきました。
お内裏様とお雛様、頬をほんのり染めた優しいお顔になるように心を込めて制作しました。 ぼんぼりとお花が舞う背景もデザインしました。新緑を感じさせるカラーをイメージしました。 また透明ケースに入れたまま飾っていただけます。
おひさまの羊毛フェルトオンラインクラスでは基本からステップアップして最終的にはマスコットが作れるレッスンをご用意しました。 羊毛フェルト専用針(ニードル)を使ったマスコット作り楽しみませんか
下絵を描いてイメージしてからのスタートです。 今回は平らになるように刺していきました。厚みも自由に変えられて、半立体にもできるところが羊毛刺繍の魅力でもあるかなと思います。 ワンポイントに使って欲しくて小さな女の子のブローチ作っています。
手のひらにちょこんと乗る小さなマスコット。 場所を取らないのでいつもいるお気に入りの場所に飾ってください。 ティータイムのお供に、またデスクワークのちょっとしたひと息入れる時などにお勧めします。